宮崎市で飲食店をオープンするときの初期投資費用はいくら必要か。Part 6(店舗探し2) | 宮崎市周辺の不動産をお探しなら宮崎市 賃貸 不動産 | 不動産のリーラボにお任せ下さい。

✉ heyalab@re-lab.jp

宮崎市 賃貸 アパート マンション | 不動産のリーラボ

営業時間10:00~19:00(ご予約頂ければこの限りではありません)定休日年末年始、GW、お盆

宮崎市で飲食店をオープンするときの初期投資費用はいくら必要か。Part 6(店舗探し2)

宮崎市で飲食店をオープンする時の初期投資費用はいくら必要かの第6回!

前回は店舗探し1回目で、理想の店舗を見つけようとすると8割以上案内も成約もできないお話でした。

気になっているかもしれませんが、前回の飲食店オーナーA様の空き店舗の交渉は、家主様も快諾して頂き、無事にご成約となりました!!

家主様も借主様もともに経営者!理解できる人とのつながりがこれからの可能性を感じさせますね!!

 

さて、店舗探しの第2回目は、テナント契約金についてのお話をさせていただきます!

テナントを契約する場合の、必要な費用は次の通りです!

1. 敷金(家主様に預けるお金で、基本的に退去時に戻ってくる)

2. 礼金(家主様にあげるお金で、絶対に戻ってこない)

3. 仲介手数料(不動産手数料、家賃の1か月分+消費税)

4. 保証料(家賃保証会社に支払うもの)

5. 前家賃、共益費(基本的に家賃は前払いです)

6. 町内会費、ゴミ処理費(基本的にはどちらかひとつ)

7. 譲渡金(居抜き物件の場合は必要かも)

8. 火災保険料(基本的に必要)

9. かぎ交換費用等(1本あたり、1万円~1.5万円+消費税)

 

上記項目で、必要なものが飲食テナントの契約金となります。

目安で言うと、家賃の6ヶ月分とも言われます!

ですので、家賃10万円の場合は約60万円が必要になります!

 

例えば、家賃10万円で、敷金3ヶ月の場合、家賃保証会社に入ることを前提に、現状貸しで敷金を1ヶ月に交渉ができました!

すると、

□ 家賃や共益費 10万円

□ 敷金 10万円

□ 保証会社 10万円

□ 仲介手数料 10万円

□ 保険料など 5万円

契約金合計 55万円(消費税別途)

 

となります!

 

さて、各項目の詳細ですが、この日記!文字数制限がめちゃめちゃ厳しいので、また次回に・・・

つづく・・・。 

 

<不動産のリーラボはココ>

<テナント探しはこちらから>

<賃貸のお部屋探しもお任せ下さい>

<リーラボのiPhone修理>

投稿日:2019/09/14   投稿者:-