宮崎市で飲食店をオープンする時の初期投資費用はいくら必要かの第五回!
前回までの<収支計画1~4>は、ご覧頂きましたでしょうか!?
結構、反響を頂いております。が!重ね重ねお伝えしておきます。初期投資費用はいくら必要か!で出てくる数字や割合(%)は目安です!!目安です!!めやすです!
さて、収支計画で年間利益4,000,000円の計画はできました!おさらいしますと、
①家賃は111,111円以内が理想 ②席数は19席程度が理想 ③店舗は居抜き物件が理想
となりました。多くの方が繁華街テナントの空き情報を見ていただいたと思いますが、一番難しいのが、『居抜き物件が出てくるタイミング』ではないでしょうか?
今から、明日からでもオープン準備したい!と思っているのに、理想の物件が見つからない……。そんな壁にぶつかります。
そうですよね、今まで沢山の飲食店舗の仲介をしてきましたが、一番最初のお問い合わせの多くは、
1階、路面店、ニシタチや中央通りか橘通りに面した場所で、居抜き物件!
そして、ガラスで中が見えるように工夫して、おしゃれな、綺麗な店舗にすれば……と、多くお問い合わせを頂いてますが、お問い合わせを頂いた方のほとんど、と言うか、8割以上は案内もできませんし、理想の店舗と出会えてません!
お店探しのオーダーは頂くのですが、成約に至らず、オープンならず……。その方たちは既に諦めたのか、お勤めをされているのか……。
そういうことを繰り返してきました。
その中でも、私が凄いと思った飲食店のオーナー様がいらっしゃいます!その方のお問い合わせはこうでした。
A(お客様):「ネットであるビルの店舗をみたのですが、飲食店OK?あいてますか?」そして日程を決めて、その物件をご案内すると、
A:「写真より汚いですね~」汗汗
R(私):「写真映りが良いように撮影してます!と言うか、最近のカメラ凄いですよね!!」
A:「・・・。」苦笑
R:「スイマセン…。」
A:「飲食店をしたいけど、初期投資費用が限りなく少ないほうがいいので居抜きを探してます。でも、ネットで見る限り綺麗な物件はここだったので、ここにしようと思います!!」
R:「え!?」汗
A:「宮崎市の繁華街でいいテナントを探しても絶対出てこないでしょ…。」笑
A:「だから、綺麗なテナントが退去するのを待ったり、探したりするのではなく、今空いてるテナントで流行るお店を作るほうに時間を使いたいんです!」キラキラ。
R:「そうですよね!!めちゃくちゃ理解できます!」
A:「他におすすめがなければここにします。」
R:「了解しました!では、家主さんに言って、現状引渡しだけど、エアコンと冷蔵庫を設備にしてもらう(故障しても家主さん負担)と、清掃費用などがいるので、敷金を下げてもらいましょう!」
R:「ここは、空室期間が1年にもなるので、家主さんに言って準備期間の2ヶ月間は家賃無料(フリーレント)にしてもらいましょう!」
A:「えぇ~!!そんなことできるんですか!?!?」
R:「聞いてみないとわかりません!!」
つづく・・・。